はじめに
開発者向けドキュメントの目次へ戻る
このドキュメントはNucleusのデータベース・テーブルのフィールドを解説しています。
構造はNucleus v3.6のものに従っています
この文書中では、カラムの型を示すために、文字の修飾を使っています。以下に例を示します:
	| プライマリ | 
	プライマリキー | 
	| 外部 | 
	外部キー(クリックすると参照先に飛ぶ)。MySQLは外部キーとの一貫性保持に責任を持たないことに注意 | 
	| 削除予定 | 
	同じ機能を提供するプラグインを優先するため、テーブルやカラムは将来のバージョンのNucleusで削除させる可能性が高い | 
	| フルテキスト | 
	カラムに FULLTEXT のインデックスが付く(検索で使用する) | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| bnumber | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	BlogのID | 
	| bname | 
	varchar(60) | 
	(空白) | 
	Blog名 | 
	| bshortname | 
	varchar(15) | 
	(空白) | 
	Blogの短縮名 (スキン変数 <%blog%>などで使うものと同じ) | 
	| bdesc | 
	varchar(200) | 
	NULL | 
	Blogの説明 | 
	| bcomments | 
	tinyint(2) | 
	1 | 
	コメントを許可する(1=許可, 0=不許可) | 
	| bmaxcomments | 
	int(11) | 
	0 | 
	メインの目次ページでのコメントの最大表示数。既定値(0)は制限なし。インライン・コメントを使わないのならここはいじらないこと | 
	| btimeoffset | 
	decimal(3,1) | 
	0.0 | 
	サーバー時刻との時差。アイテムはサーバー時刻にこの値を足した時間でデータベースに保存される | 
	| bnotify | 
	varchar(128) | 
	NULL | 
	通知するメール・アドレス。設定した通知イベント(内容はbnotifytypeを参照)が発生した時にこのアドレス宛てにメールで通知される。 | 
	| burl | 
	varchar(100) | 
	NULL | 
	BlogのURL | 
	| bupdate | 
	varchar(60) | 
	NULL | 
	アイテムが投稿されるたびに変更が必要な更新ファイル。サーバー上の絶対パスで指定する。 | 
	| bdefskin | 
	int(11) | 
	1 | 
	このBlogを表示するときに使う標準のスキン | 
	| bpublic | 
	tinyint(2) | 
	1 | 
	メンバーー以外にもコメントを許可するかどうか(1=許可/0=不許可) | 
	| bconvertbreaks | 
	tinyint(2) | 
	1 | 
	投稿されたアイテム中の改行を<br />に変換するかどうか(1=変換する/0=変換しない) | 
	| bdefcat | 
	int(11) | 
	NULL | 
	カテゴリー未選択時に自動的に適用されるカテゴリーのカテゴリーID | 
	| bnotifytype | 
	int(11) | 
	15 | 
	
		どのイベントが起こったときに通知メールを送るか(通知するメール・アドレスはbnotifyを参照)。三つの値の組み合わせからなり、掛け合わせることでnoifytypeの値が決まる。
		
			- 3: 新しいコメント
 
			- 5: 新しいカルマ投票
 
			- 7: 新しいアイテム
 
		 
		既定値 = 新しいコメントと新しいカルマ投票(3×5=15)
	 | 
	| ballowpast | 
	tinyint(2) | 
	'0' | 
	過去の日時での投稿を許可する (1=許可/0=不許可) | 
	| bincludesearch | 
	tinyint(2) | 
	'0' | 
	他のblogの検索の場合にも検索対象にする(1=対象にする/0=対象にしない) | 
	| breqemail | 
	tinyint(2) | 
	'0' | 
	コメントにメールアドレスを要求する(1=要求する/0=要求しない) | 
	| bfuturepost | 
	tinyint(2) | 
	'0' | 
	
		ブログ内に未来の日付の記事が存在するか?(1=存在する/0=存在しない)
		この値は投稿されたアイテムに応じて自動的に設定されます。
	 | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| catid | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	カテゴリーID | 
	| cblog | 
	int(11) | 
	0 | 
	カテゴリーが所属するBlogのID | 
	| cname | 
	varchar(40) | 
	NULL | 
	カテゴリーの名前 | 
	| cdesc | 
	varchar(200) | 
	NULL | 
	カテゴリーの説明 | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| inumber | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	アイテムのID | 
	| ititle | 
	varchar(160) | 
	NULL | 
	タイトル | 
	| ibody | 
	text | 
	(空白) | 
	本文 | 
	| imore | 
	text | 
	NULL | 
	追加部分(「続き」部分) | 
	| iblog | 
	int(11) | 
	0 | 
	アイテムが所属するBlogのID | 
	| iauthor | 
	int(11) | 
	0 | 
	アイテムの著者のメンバーID | 
	| itime | 
	datetime | 
	0000-00-00 00:00:00 | 
	投稿時間(サーバーとの時差を反映したもの) | 
	| iclosed | 
	tinyint(2) | 
	0 | 
	アイテムが閉鎖されたかどうか (1=閉鎖/0=閉鎖していない).閉鎖すると、コメントやカルマ投票を受け付けない | 
	| idraft | 
	tinyint(2) | 
	0 | 
	アイテムはドラフト(下書き状態)かどうか。ドラフトは管理ページでだけ見ることが出来る(1=ドラフト/0=ドラフトでない) | 
	| ikarmapos | 
	int(11) | 
	0 | 
	+のカルマ投票の総数 | 
	| ikarmaneg | 
	int(11) | 
	0 | 
	-のカルマ投票の総数 | 
	| icat | 
	int(11) | 
	NULL | 
	アイテムが所属するカテゴリーのID | 
	| iposted | 
	tinyint(2) | 
	1 | 
	アイテムに設定された投稿時刻を経過しているか?(1=している/0=していない) | 

	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| cnumber | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	コメントのID | 
	| cbody | 
	text | 
	(空白) | 
	コメントの本文 | 
	| cuser | 
	varchar(40) | 
	NULL | 
	筆者名(メンバーでない場合,メンバーの場合はcmember参照) | 
	| cmail | 
	varchar(100) | 
	NULL | 
	メール・アドレスあるいはURL(メンバーでない場合,メンバーの場合はcmember参照) | 
	| cemail | 
	varchar(100) | 
	NULL | 
	メール・アドレス(メンバーでない場合,メンバーの場合はcmember参照) | 
	| cmember | 
	int(11) | 
	NULL | 
	コメントを書いたメンバーのID(メンバーでない場合は0) | 
	| citem | 
	int(11) | 
	0 | 
	コメントが書き込まれたアイテムのID | 
	| ctime | 
	datetime | 
	0000-00-00 00:00:00 | 
	コメントを書き込んだ時間 | 
	| chost | 
	varchar(60) | 
	NULL | 
	コメントを入力したホスト名 | 
	| cip | 
	varchar(15) | 
	(空白) | 
	コメントを入力したホストのIPアドレス | 
	| cblog | 
	int(11) | 
	0 | 
	コメント書き込まれたアイテムが所属するBlogのID | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| mnumber | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	メンバーのID | 
	| mname | 
	varchar(32) | 
	(空白) | 
	ログインID(表示される名前) | 
	| mrealname | 
	varchar(60) | 
	NULL | 
	フルネーム(ハンドルネーム) | 
	| mpassword | 
	varchar(40) | 
	(空白) | 
	パスワード (md5で暗号化してある) | 
	| memail | 
	varchar(60) | 
	NULL | 
	メールアドレス | 
	| murl | 
	varchar(100) | 
	NULL | 
	URL | 
	| mnotes | 
	varchar(100) | 
	NULL | 
	追加事項(メンバー自身が記述できる) | 
	| madmin | 
	tinyint(2) | 
	0 | 
	Super-admin(最高権限管理者)か (1=super-admin/0=super-adminではない super-adminはすべての権利を持つ。システムに一人はsuper-adminがいる) | 
	| mcanlogin | 
	tinyint(2) | 
	1 | 
	管理エリアへのログインを許可 (1=許可/0=不許可) | 
	| mcookiekey | 
	varchar(40) | 
	NULL | 
	このキーのコピーがユーザーのクッキーに保存され、ログオンに使う。メンバーがログオンすると、ランダムなcookiekeyが生成され、一方はデータベースに、他方がユーザーのコンピュータに保存される。 | 
	| deflang | 
	varchar(20) | 
	'' | 
	このメンバー用の言語ファイルを指定する | 
Blogのチームメンバーごとに、この表にデータがある
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| tmember | 
	int(11) | 
	0 | 
	メンバーのID | 
	| tblog | 
	int(11) | 
	0 | 
	チーム・メンバーになっているBlog | 
	| tadmin | 
	tinyint(2) | 
	0 | 
	Blogの管理者か (0=管理者ではない/1=管理者。各Blogは一人は管理者がいる) | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| pid | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	プラグインのID | 
	| pfile | 
	varchar(40) | 
	(空白) | 
	拡張子を覗いたプラグインのファイル名(例えばNP_CommentControl)。プラグイン・ディレクトリにファイルがないといけない。 | 
	| porder | 
	int(11) | 
	0 | 
	プラグインが呼び出される順番。プラグイン・ページで表示される順番でもある。数字が小さい方がリストの上の方に来る。 | 
各プラグインが登録するイベントを記録するキャッシュ。リクエストの度にすべてのプラグインを読み込んで,それらが使うイベントを調べる手間を省くために保存している。プラグインのイベントについてはこちらを参照。
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| pid | 
	int(11) | 
	0 | 
	プラグインのID | 
	| event | 
	varchar(40) | 
	NULL | 
	呼び出されるイベントの名前 | 
プラグイン・オプションの値を格納する。オプション自体の定義についてはnucleus_plugin_option_descテーブルを参照。
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| oid | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	オプションのID (nucleus_plugin_option_descテーブルを参照) | 
	| ovalue | 
	TEXT | 
	(空白) | 
	オプションの値 | 
	| ocontextid | 
	int(11) | 
	0 | 
	
		オプションが使われるコンテキストによって意味合いが変わる
		
	 | 
プラグインがオプションを作るたびにこのテーブル内にデータができる。
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| oid | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	オプションのID。nucleus_plugin_optionテーブルで使う | 
	| opid | 
	int(11) | 
	0 | 
	オプションを作ったプラグインのID | 
	| oname | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	オプションの名前 | 
	| ocontext | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	オプションのコンテキスト(グローバル, Blog, カテゴリー,メンバー) | 
	| odesc | 
	varchar(255) | 
	NULL | 
	オプションの説明 | 
	| otype | 
	varchar(20) | 
	NULL | 
	オプションの型.プラグインの文書を参照. | 
	| odef | 
	text | 
	NULL | 
	オプションの既定値 | 
	| oextra | 
	text | 
	NULL | 
	select option型などで使う、その他のデータ | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| sdesc | 
	int(11) | 
	0 | 
	skin_descへの参照 | 
	| stype | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	
		スキン・パートの型。以下のいずれかを取る
		
			index(メインの目次ページ) 
			item(個別アイテムページ) 
			archive(月別アーカイブページ) 
			archivelist(月別アーカイブ一覧ページ) 
			search(検索ページ) 
			error(エラーページ) 
			member(メンバー詳細ページ) 
			imagepopup(画像ポップアップウィンドウ) 
		 
	 | 
	| scontent | 
	text | 
	(空白) | 
	スキン・パートの内容 | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| sdnumber | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	スキンのID | 
	| sdname | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	スキンの名前 | 
	| sddesc | 
	varchar(200) | 
	NULL | 
	スキンの説明 | 
	| sdtype | 
	varchar(40) | 
	text/html | 
	スキンのmimeタイプ | 
	| sdincmode | 
	varchar(10) | 
	normal | 
	
		Includeモード。以下のいずれかを取る
		
			normal(スキンディレクトリを使用しない) 
			skindir(スキンディレクトリを使用する) 
		 
	 | 
	| sdincpref | 
	varchar(50) | 
	(空白) | 
	ファイルをIncludeするときのプリフィックス | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| tdesc | 
	int(11) | 
	0 | 
	template_descへの参照(nucleus_template_descのテンプレートID) | 
	| tpartname | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	
		テンプレート・パートの名前。以下のいずれかを取る
		
			- ARCHIVELIST_FOOTER(アーカイブ一覧のフッター)
 
			- ARCHIVELIST_HEADER(アーカイブ一覧のヘッダー)
 
			- ARCHIVELIST_LISTITEM(アーカイブ一覧の本体)
 
			- BLOGLIST_FOOTER(ブログ一覧のフッター)
 
			- BLOGLIST_HEADER(ブログ一覧のヘッダー)
 
			- BLOGLIST_LISTITEM(ブログ一覧の本体)
 
			- CATLIST_FOOTER(カテゴリー一覧のフッター)
 
			- CATLIST_HEADER(カテゴリー一覧のヘッダー)
 
			- CATLIST_LISTITEM(カテゴリー一覧の本体)
 
			- COMMENTS_AUTH(登録メンバーからのコメントへの追加表示)
 
			- COMMENTS_BODY(コメントの本体)
 
			- COMMENTS_CONTINUED(コメントの続きへのリンク)
 
			- COMMENTS_FOOTER(コメントのフッター)
 
			- COMMENTS_HEADER(コメントのヘッダー)
 
			- COMMENTS_MANY(コメントが2つ以上の時)
 
			- COMMENTS_NONE(コメントが無い時)
 
			- COMMENTS_ONE(コメントが1つの時)
 
			- COMMENTS_TOOMUCH(コメントが多すぎる時)
 
			- DATE_FOOTER(日付のフッター)
 
			- DATE_HEADER(日付のヘッダー)
 
			- EDITLINK(アイテムを編集するためのリンク)
 
			- FORMAT_DATE(日付フォーマット)
 
			- FORMAT_TIME(時刻フォーマット)
 
			- IMAGE_CODE(インライン画像のコード)
 
			- ITEM_FOOTER(アイテムのフッター)
 
			- ITEM_HEADER(アイテムのヘッダー)
 
			- ITEM(アイテムの本体)
 
			- LOCALE(Locale)
 
			- MEDIA_CODE(メディアオブジェクトへのリンクコード)
 
			- MORELINK(続きへのリンク)
 
			- NEW(新しいアイテムに付けるマーク)
 
			- POPUP_CODE(ポップアップ画像へのリンクコード)
 
			- SEARCH_HIGHLIGHT(ハイライト表示)
 
			- SEARCH_NOTHINGFOUND(検索で何も見つからなかった場合)
 
			- この他、TemplateExtraFields イベントに対応したプラグインによって追加される事があります。
 
		 
	 | 
	| tcontent | 
	text | 
	(空白) | 
	テンプレート・パートの内容 | 
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| tdnumber | 
	int(11) | 
	(空白)auto_increment | 
	テンプレートのID | 
	| tdname | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	テンプレートの名前 | 
	| tddesc | 
	varchar(200) | 
	NULL | 
	テンプレートの説明 | 
ログインやエラーなどのログを記録する
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| timestamp | 
	datetime | 
	0000-00-00 00:00:00 | 
	アクションの日時 | 
	| message | 
	varchar(255) | 
	(空白) | 
	アクションのメッセージ | 
Nucleusは、いくつかのグローバル・オプションをnucleus_configテーブルに記憶する。これは$CONF['OptionName'] でアクセスできる。
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| name | 
	varchar(20) | 
	(空白) | 
	オプションの名前 | 
	| value | 
	varchar(128) | 
	NULL | 
	オプションの値 | 
使用できるオプションの一覧を以下に示す。
はい/いいえタイプのオプションは1/0 (1=はい/真, 0=いいえ/偽)で示す。
	| 設定の名前 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| DefaultBlog | 
	1 | 
	デフォルトのBlogのID。Blogが明示的に記されていないときに使うもの | 
	| AdminEmail | 
	 | 
	管理者のメール・アドレス | 
	| IndexURL | 
	 | 
	サイトのURL。最後に/が付く必要がある | 
	| Language | 
	english | 
	デフォルトの言語ファイル名。「言語ファイル名.php」ファイルがlanguageディレクトリに必要 | 
	| SessionCookie | 
	0 | 
	寿命1ヶ月のクッキーの代わりにセッション・クッキーを使うかどうか | 
	| AllowMemberCreate | 
	0 | 
	ビジターにアカウント作成を許すかどうか | 
	| AllowMemberMail | 
	1 | 
	メンバー間でフォームを使ったメッセージ転送を許すかどうか(メール・アドレスは表示されない) | 
 
	| SiteName | 
	 | 
	サイトの名前 | 
	| AdminURL | 
	 | 
	管理エリアのURL。最後に/が付く必要がある | 
	| NewMemberCanLogon | 
	1 | 
	登録されたばかりのユーザーがログインできるかどうか。できないばあい,管理者が「can login」オプションを最初に変更する必要がある | 
	| DisableSite | 
	0 | 
	サイトが無効状態になっているかどうか。無効状態の場合、管理者だけがアクセスできる。他のすべてのアクセスはDisableSiteURLにリダイレクトされる | 
	| DisableSiteURL | 
	 | 
	サイトが無効状態のときにリダイレクトされるURL | 
	| LastVisit | 
	0 | 
	「最後の訪問」のクッキーを保存するかどうか | 
	| MediaURL | 
	 | 
	メディア・フォルダのURL。最後に/が付く | 
	| AllowedTypes | 
	jpg, jpeg, gif, mpg, mpeg, avi, mov, mp3, swf, png | 
	メディア・フォルダにアップロードを許すファイル型 | 
	| AllowLoginEdit | 
	0 | 
	メンバーにログイン名とパスワードの変更を許すかどうか | 
	| AllowUpload | 
	1 | 
	ファイルのアップロードを許すかどうか | 
	| DisableJsTools | 
	2 | 
	
		JavaScriptツールバーの形式:
		
			- 0: 多機能型 (IE)
 
			- 1: ツールバーを無効にする
 
			- 2: シンプル型(Gecko)
 
		 
	 | 
 
	| CookiePath | 
	/ | 
	クッキーをセットするパス | 
	| CookiePrefix | 
	 | 
	クッキーの名称に追加するプレフィクス文字列。複数の Nucleus を同じドメインにインストールする際に便利で、別の Nucleus で同じセッションが適用されることを予防する。 | 
	| CookieDomain | 
	 | 
	クッキーをセットするドメイン | 
	| CookieSecure | 
	0 | 
	クッキーの通信にHTTPSを使うかどうか | 
	| MediaPrefix | 
	1 | 
	アップロードしたファイル名に日付を加えるかどうか | 
	| MaxUploadSize | 
	1048576 | 
	アップロードするファイルの最大値(バイト数) | 
	| NonmemberMail | 
	0 | 
	メンバー以外の人にメンバーへのメールを許すかどうか | 
	| PluginURL | 
	 | 
	プラグイン・フォルダのURL。/で終わる必要がある | 
	| ProtectMemNames | 
	1 | 
	このオプションが有効だと、ログインしていない人はメンバーと同じ名前でコメントを残せなくなる。こうすることによって、ゲストがメンバーのふりをすることを避けられる | 
	| BaseSkin | 
	1 | 
	Nucleusに、自動的にスキンが決まらないときに、どのスキンを使うかを指定する。スキンのパートが空だったり、ブログやスキンが洗濯されていない場合に起こる | 
	| SkinsURL | 
	 | 
	スキン・フォルダのURL。最後に/が付く必要がある | 
	| ActionURL | 
	 | 
	action.phpのURL. | 
	| URLMode | 
	normal | 
	normal(ノーマル)かpathinfo(FancyURLs) | 
	| DatabaseVersion | 
	250 | 
	データベースの構造が更新された最後のNucleusのバージョン番号 | 
	| DebugVars | 
	0 | 
	デバッグモードを使用するか?(0=使用しない・1=使用する 最高管理者のみ設定可) | 
	| DefaultListSize | 
	10 | 
	リスト表示の時のデフォルトの表示数 | 
Nucleus は nucleus_tickets を使用することによりセキュリティ上の問題を予防する。特に、管理エリアにおいて諸設定やデータベースの内容に影響する場合、チケットを必須とする。チケットは管理ページがリクエストされた時とフォームから呼び出された時に発行される。チケットは発行から 1時間後に破棄される。
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| ticket | 
	varchar(40) | 
	(空白)auto_increment | 
	特定の単一ユーザに割り当てられるユニークなチケット。一般に、チケットは次のような形になる: 65303a785423b4d53c7b3e6579766f26 | 
	| member | 
	int(11) | 
	0 | 
	当該チケットが有効適用されるメンバー。 | 
	| ctime | 
	datetime | 
	0000-00-00 00:00:00 | 
	チケットの発行日時。チケットの有効期限は 1時間 | 
新しいメンバーが登録された時点では、そのメンバーアカウントがアクティベートされるまで Nucleus はログインを許可しない。アクティベートのためのリンクを含むメールが送信され、これによってアクティベートすることができる。nucleus_activationテーブルはアクティベートの進捗状況を追跡する。
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| vkey | 
	varchar(40) | 
	(空白) | 
	アクティベートキー。このキーはメンバーのアクティベートコードに渡される。一般的に、キーは次のような形になる: 41cf637d4fbeeff954b4ca70b8bde9dd | 
	| vmember | 
	int(11) | 
	0 | 
	アクティベートの必要があるメンバー。 | 
	| vtime | 
	datetime | 
	0000-00-00 00:00:00 | 
	アクティベートキーが発行された日時。アクティベートキーの有効期間は 2日間である。 | 
	| vtype | 
	varchar(15) | 
	(空白) | 
	アクティベートの種別。
		
			forgot: パスワードを忘れたメンバー。 
			register: 新しく登録されたメンバー。 
			addresschange: メールアドレスを変更したメンバー。 
		 
	 | 
	| vextra | 
	varchar(128) | 
	(空白) | 
	追加的な情報。アクティベート種別が addresschange の場合、ここには oldemailaddress/x として、x には 0 または 1 の値が入る。x は memberテーブルにある mcanlogin の値を参照する。(アクティベートが完全に終了するまで、このユーザはログインできない) | 
このテーブルは将来はなくなる可能性が高い。同じ機能を提供するプラグインに譲るためだ。
この表は投票に使われたIPアドレスを記憶しておく。こうすることで一つのIPアドレスからは1票しか入れられなくなる
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| itemid | 
	int(11) | 
	0 | 
	アイテムのID | 
	| ip | 
	char(15) | 
	(空白) | 
	投票者のIPアドレス | 
このテーブルは将来のNucleusではなくなる可能性が高い。同じ機能を提供するプラグインに譲るためだ。
コメントやカルマ投票を禁止するIPアドレスを記憶
	| カラム名 | 
	データ型 | 
	既定値 | 
	説明 | 
	| iprange | 
	varchar(15) | 
	(空白) | 
	IPアドレスの範囲。アドレス単独でもいいし,一部(左から)でもいい。一部の場合は範囲を示す | 
	| reason | 
	varchar(255) | 
	(空白) | 
	禁止の理由を示すメッセージ。コメントやカルマ投票を試みたときに表示される | 
	| blogid | 
	int(11) | 
	0 | 
	禁止を有効にするBlogのID |